Table of contents
お願い
- 毎年のことですが、状況に応じてやりくりしている部分が大変多く、直前に変更となるものがありえます。参加の皆さん・各所に最大限配慮しているつもりですが、その点をご理解頂きたくお願い申し上げます。
ナイトセッションについて
- エンジンが止まった状態で、ドライバーが離れた状態でも点灯・点滅するライトを装備してください。
- クリアバイザーを用意してください。
- 曇り止めのため以上にバイザーを開けた状態での走行は、危険です。
その他のマシン参加について(案)
- 2007/08/15記
SUBARU KX21 およびEX21については、参加を認める方向で考えていく。
しかし、実走テストが必要となる。- タイム
- 耐久性
- 燃費
- 2006/09/29記
以下の内容は、今大会の内容が決定しているので覚え書き程度の物として残します
- 現状のレギュレーションに合致するマシンは、ターゲットタイムが62秒/LAPと考えています。
ここに、他の施設でのレース開催レギュレーションを合わせて考えると、将来的には60/秒を目標とするレギュレーションを整備する必要があります。これは、急に導入するのではなく、段階的に合わせていくのが妥当だと思います。
2006については、参加車両の定義は現状のままということにします。
- 例えば以下のような事が考えられます。
| Page Info | |
|---|---|
| Page Name : | Q!!Maru_2007_8時間耐久レース/主催者からのお願い |
| Page aliases : | None |
| Page owner : | ゲスト |
| Can Read | |
| Groups : | All visitors |
| Users : | All visitors |
| Can Edit | |
| Groups : | No one |
| Users : | No one |
Counter: 29350,
today: 7,
yesterday: 9
Princeps date: 2007-08-15 (Wed) 15:03:44
Last-modified: 2007-08-15 (Wed) 15:03:44 (JST) (6676d) by ゲスト



BGM
WIKI
Blog
News